fc2ブログ

そろそろかな?

またまた台風3号が接近している。
前回の台風で関東にも梅雨前線を連れてくる?
と思ったけど結局梅雨入りとはならなかった。
でも今回の3号で梅雨入りするだろう。

屋上撮影もご近所散歩も、しばらくお預けかな?
230608-248A1043.jpg

雲の表情も良い感じだった
230608-248A1180.jpg

RWY16Lアプローチ機と夕陽コラボは難しい。
そろそろ夕陽の時間に、ここには運用時間の
範囲内から外れるし、夕陽もだんだん左へ戻ってゆく。
230608-248A1291.jpg

運用時間に間に合った。
230608-248A1308.jpg

早くも3号

先日、各地大きな被害をもたらした台風2号。
片付けも終わらない方が多い中、早くも今夜には
台風3号が発生する見込みだとか・・・

それにしてもペースが早い。
このままでゆけば海水温がさらに上昇するであろう
夏にはさらに巨大台風がやって来るのでは?と心配。

先日、ポケモンジェットを待つ間に離陸したヒコーキ。
A・C滑走路からほぼ同時離陸。
手前RWY16RからはB767 奥のRWY16LからはB787。


これから夏雲が良い感じになって来るけど同時にメラメラも
多くなってくる。
230606-013A2483.jpg

JAL B767 ディズニー塗装機
230606-013A2347.jpg

ANAが4久しぶりのポケモン

昨日はANAが久しぶりに飛ばすポケモンキャラの
ヒコーキを飛ばす運航初日。
日曜日でデッキの混雑を覚悟で捕獲に出かけた。
これから数年間、飛ぶので、しばらくの間は撮れるけど、
初日に撮るのに意味がある。
でも、国際線機材なのでチャンスは少ないけど・・・

初日らしい横断幕のイベント


デザインは左右で違う。
ポケモンも鬼滅の刃も、全然わからないけど

スターボードサイド
メインキャラのピカチューが描かれている。
230605-013A2115.jpg

乗り降りする側のポートサイド
230605-013A2549.jpg

ブロックアウト時にスカイマークのポケモン塗装機と遭遇。
最近、世界中のえあらいんででポケモンを描いたヒコーキが
飛んでいる。
230605-013A2451.jpg

これもポケモンキャラの一つらしい。
ソラシドエア
230605-013A2182.jpg

ストロベリームーン前日

6月の欧米の農事暦ではストロベリームーン

前日に自宅から近いポイントで撮影してみた。


ストロベリームーンと言っても別にイチゴ色している
わけではない。
230604-248A0607.jpg

B737でもギリギリ
230406-248A0608.jpg

大型機は半分以上が月からはみ出る。
もう少し離れなければ・・・
230604-248A0622.jpg

回復遅れてる?

各地で線状降水帯も発生し大雨をもたらしているけど
回復が予想より遅れている感じ。

当地でも、まだ油断できない状況。

明日は満月だけど見ることできるのか?

満月3日前に撮影した画像。
本当は月の写真ではなく低気圧接近前の夕陽を撮る
つもりで出かけたご近所散歩。
24-105の広角レンズしか持って行かなかった。

ダメもとで神社がある高台に昇ったら、雲の隙間から
月が見えていた。

カメラ内クロップ機能を使い何とか撮影。

ANA B777



230601C-248A0332.jpg

月は雲から顔を出したり隠れたりの繰り返し
そこに京急の電車が
230601C-248A0414.jpg

さて満月本番は見ることが出来るのか?
230601C-248A0421.jpg
プロフィール

hirobo3641

Author:hirobo3641
主に羽田空港をベースに旅客機の撮影しています。
冬のシーズンには北海道でタンチョウを撮影しています。
ときどき、美しい四季折々の風景を。

最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
検索フォーム
最新コメント
リンク
訪問者カウンター
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる